青い塩ができるまで

南の島恵み農園のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは、2008年沖縄に家族で移住してきました!
移住してきた当初から近所の方々に親切にしていただき、色々とご縁があり、沖縄県屈指のダイビングスポットである「真栄田岬」で沖縄そば屋をオープンすることができました。真栄田岬は「青の洞窟」があることで有名な岬です。
神秘的に青く光る洞窟に魅了されて世界中から多くの観光客が訪れています。そんな有名な場所なのに真栄田岬を代表するお土産が一つもないことに悩みました。青の洞窟にちなんだ商品は作れないか?沢山の観光客の方々になにか思い出に残るものをと思い、来る日も来る日も青いものを考えては、振り出しに戻る日々が続きました。ある日、スタッフの方が「バタフライピー」という青い食べられるお花があるよ!と教えてくれたのがきっかけで、安心安全な青い商品が作れるのでは?と。早速試作を重ねました。ドリンク、プリン、肉まん、クッキー。色々試しました。綺麗な色は出せますが、商品化となるとリスクが伴い振り出しに。
そんなある日ふと塩が目に留まりました。沖縄には美味しいお塩がある!試しに家にある塩を青くしてみたところ、まるで沖縄の海の様な美しいお塩ができました!数日後、そういえばバタフライピーってレモンかけると色が変わる!!と思い出し早速レモンをかけてみると、なんと!ピンクに変わったのです!!!!!その時の驚きと感動は忘れません!
2019年沖縄の海をそのまま持ち帰れる!そんな新しいお土産が誕生しました!
青の洞窟や沖縄の海を想わせ、ピンク色に変わる様子は、まるで西海岸に沈む夕陽を眺めている様な美しい色に魅了されるお塩。
  2019年恩納村お宝認定優秀賞をいただき、塩専門の方からは「世界初の色が変わる青い塩」です!とお墨付きをいただきました!そんな青い塩は、バタフライピーを育てるところから丁寧に作っております。2022年に有機JAS認定されました。無農薬、無化学肥料です、除草剤も一切使用しておりません!売り上げの一部をサンゴ保全活動に役立てており、ご購入いただいた方々の思いを大切にこれからも活動していきたいと思っております。これからも環境問題に関心を向けてもらえるような商品作りに尽力してまいります。

  代表 木 田 朝 水